|
ハドロン物理学グループ
ハドロンとは陽子や中性子、パイ中間子など原子核内部を構成している粒子の総称です。私たちのグループではこのハドロンの理論的研究を行っています。特に、高温・高密度下のハドロン物質や、それらを構成しているさらに基本的な粒子であるクォークやグルーオンの性質の解明は、宇宙誕生のメカニズムや天体現象(中性子星)と深い関わりがあり、現在この分野の最もホットな話題の一つです。コンピュータによる数値的手法等を併用しながらこれらの最新の問題に取り組んでいます。

河野 宏明 (准教授)
中性子星の性質とその内部に存在するハドロン物質やクォーク物質の性質の研究をしています。
橘 基 (准教授)
量子色力学に基づくクォークやグルーオンおよびハドロンの(熱力学的)性質の解明とその宇宙・天体現象への応用。
|
|
All Rights Reserved, Copyright (c)2006,Department of Physics,Graduate School of Science,The University of Saga |
|
|