物理科学科の開講科目
1年 | 必修 | 物理数学A、物理数学B、物理学演習A、物理学演習B、力学A、力学B、熱力学、物理学概論A、物理学概論B |
2年 | 必修 | 物理数学C、力学C、力学D、電磁気学I、電磁気学II、物理学実験A |
選択 | 物理数学D、波動、回路理論 | |
3年 | 必修 | 電磁気学III、電磁気学IV、量子力学A、量子力学B、統計力学A、統計力学B、科学英語I |
選択 | 物理学実験B、相対論、宇宙物理学、計算機物理学A、計算機物理学B、物性物理学、固体物理学、放射線物理学 | |
4年 | 必修 | 卒業研究、科学英語II |
MC | 必修 | 量子力学、統計力学、特別研究、各セミナー |
選択 | 量子力学特論I・II、数理物理学特論、場の理論、素粒子物理学、 宇宙物理学特論、高エネルギー物理学I・II、物性物理学特論I・II、凝縮系物理学特論、 超伝導物理学特論、低温物理学特論、量子光学、シンクロトロン光応用物理学特論 |
シラバスへのリンク
